BLS沖縄|健康セミナー・一次救命処置講習開催/BLS沖縄は、アメリカ心臓協会BLSプロバイダーコース、メディック・ファーストエイド(R)MFAケアプラスコース、乳幼児の心肺蘇生法&窒息解除法、認知症予防トレーニング、子どもの身長を伸ばすセミナーを沖縄県那覇市を拠点に開催しております

沖縄県那覇市を拠点に一般市民向けや企業・団体などの安全管理者向けの救命講習(心肺蘇生法/応急手当て)や沖縄県の健康寿命を延伸するために地域向けに健康セミナーや認知症予防トレーニング(脳活トレーニング)を開催しております。また親子向けには「子どもの身長を伸ばすセミナー」なども開催しており、兄弟間での身長の違いや身長が伸び悩んでいる子どもたち向けの有益なセミナーなども開催しております。上記の取り組みを主に沖縄県那覇市、豊見城市、糸満市など近隣地域の方向けに企画・運営しております。出張セミナーも可能です。
【パパ&ママ向け乳幼児の救命法】
小児救命法 Pediatric Basic Life Support : PBLS
日程:2025年5月16日(金)
時間:9:00-10:00(8:45開場)
会場:スカイウェルネススポーツ2Fスタジオ(沖縄県那覇市字具志890-1)
定員:6組(要事前予約)
参加費:無料
コース:乳児編(1歳未満)
【申し込みフォーム】終了
乳幼児の救命法コースの特徴
BLS沖縄のコースは少人数制、かつ1人1体又は1家族1体の救命トレーニングマネキンを占有で使用し練習量が多くとれるようにしております。
巷の救命講習会で使用されている救命トレーニング用マネキンとは異なりコース終了後にもっとも水準が高いアメリカ心臓協会(American Heart Association;AHA)の衛生基準を適用しておりトレーニングマネキンの洗浄、消毒、人工呼吸吹き込み用の肺交換をその都度行なっております。CPR練習用マネキンを介した受講者間の感染症への交差感染の報告は世界的にみてもほとんどありませんが、BLS沖縄では、感染リスクの可能性を最小限にするための措置を講じています。
コースでも説明しますが、子どもと大人の心停止に至る原因は異なります。それを理解した上で救助にあたることは子どもの蘇生率を大きく左右します。
緊急時に最初の「その場にいる大人」が適切な対応をすることが、命を救う最大の鍵となります。
本コースでは、乳児(生後1か月〜1歳未満)や小児(1歳〜思春期前)を対象とした小児救命法(心肺蘇生・窒息解除・AED使用など)を、実技を中心に学んでいただきます。
受講者には受講証を発行します